お問い合わせ

滋賀経理事務代行ブログ

BLOG

所得税徴収高計算書はいつ届く?入手方法やe-taxで提出、納付方法は?

2022年8月10日 カテゴリー:経理事務代行
Pocket

所得税徴収高計算書は、給与や報酬などを支払っていれば必ず提出しなくてはなりません。そこで所得税徴収高計算書はいつ届くのか、届かなかった時の入手方法やe-taxでの提出・納付方法、納付額が0円の場合はどうするのか、などを中心に解説していきましょう。

初めて所得税徴収高計算書を提出する方はぜひお読みください。

所得税徴収高計算書はいつ届く?

所得税徴収高計算書は源泉所得税を納付している場合、特例を除き、基本的に毎月提出・納付しなくてはなりません。そのため会社設立時や確定申告の書類が郵送される時、年末調整時などに所得税徴収高計算書が届きます。そのため毎月給与や報酬を支払っているようであれば、所得税徴収高計算書がない、という事態はあまりないでしょう。

しかしそうではない場合も多くあります。例えば給与の支払いをしていない事業主には、自動的に計算書は送付されてきません。そのため源泉所得税を徴収しなくてはならない職業の人に報酬を支払った時、自分で所得税徴収高計算書を手に入れなくてはいけないのです。

所得税徴収高計算書の入手方法

源泉所得税を納付しなくてはいけなくなった時、「いつ届く?」と待っていては納付が遅くなってしまいます。ではどのようにして、所得税徴収高計算書を入手すれば良いのでしょう。実は入手方法はとっても簡単で、以下の方法が挙げられます。

  • 所轄の税務署へ電話して所得税徴収高計算書を郵送してもらう
  • 所轄の税務署へ必要数を書いた紙や返信用封筒を郵送し、所得税徴収高計算書を返送してもらう
  • 所轄の税務署へ訪問して所得税徴収高計算書をもらう

一番簡単なのは所轄の税務署へ直接訪問し所得税徴収高計算書をもらって、ついでにそのまま計算書(納付書)を書いて所得税を納付してしまう方法です。必要な情報が揃っていて、納付書と納税額分の現金があれば、その場で納付ができてしまいます。しかも所得税徴収高計算書は、修正では受け付けてもらえない欄があるので、そういう意味でも税務署で直接提出したほうが安心です。

所得税徴収高計算書を入手せずに納付する方法

ここまで、所得税徴収高計算書を「いつ」「どこで」入手して、源泉所得税を納付すれば良いのかを記載してきましたが、もっと簡単に提出・納付する方法があります。

それはe-taxを利用する方法です。e-taxを利用して確定申告をしたことがある個人事業主であれば、所得税徴収高計算書をわざわざ入手せずに、e-taxを利用してしまったほうが良いでしょう。

スマホでもPCでも所得税徴収高計算書を提出可能で、さらにインターネットバンキングを持っていれば、そのまま納付まで完了できます。しかもその場合は、わざわざインターネットバンキング側に振込先や振込額を入力する必要もないため、事務の手間が減る上、正確性も上がります。

なおクレジットカード納付も可能ですが、手数料がかかるために敬遠されがちな納付方法となります。しかしクレカ納付したいのであれば、その場合でもe-taxを利用すれば簡単に納付できますので、ぜひ利用してみてください。

納付税額が0円の場合

納付税額が0円なら、より一層、e-taxの利用がお勧めです。e-taxで必要な情報を入力して確定処理をするだけなので、わざわざ税務署へ所得税徴収高計算書を提出しなくて良いからです。

納付税額が少額でもある時は、金融機関から納付すれば計算書の提出の必要はありませんが、0円の場合には納付がないために金融機関から提出することができません。だからこそ、所得税徴収高計算書の提出のためだけに税務署へ行くのではなく、e-taxからの提出が簡単なのです。

e-taxで所得税徴収高計算書の提出、納付方法

e-taxで所得税徴収高計算書を提出し、さらに納付する方法は流れに乗っていくだけなのでとても簡単です。

上記のサイトへアクセスし、所得税徴収高計算書を選択して必要事項を入力、さらに納付するだけになります。ただ問題はe-taxを利用するために、事前準備が必要なことです。

e-taxを利用するための事前準備

e-taxの事前準備として、個人事業主の方が一番簡単に終えられる方法は、マイナンバーカードの発行です。マイナンバーカードとマイナンバーカードを読み込めるスマホがあれば、WEB版のe-taxから申請可能です。

次に簡単なのが、e-taxの開始届書を所轄の税務署へ提出して、利用者識別番号を発行してもらいつつパスワードを設定する方法です。こちらは番号が手元にあれば、すぐに申告・納税ができますので一度手続きしてしまえば、他に必要な物が何かあるわけではないので、楽に利用可能です。

(関連ページ:e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナーについて

また法人の場合には、利用者識別番号が必ず必要です。

(関連ページ:法人でご利用の方

さらに上記のページにも記載がありますが、税理士に依頼して利用者識別番号を取得する方法もあります。本業が忙しい、事務手間が増えるのは厳しいなどのお悩みがありましたら、ぜひ私ども税理士法人GrowUpへ一度ご連絡ください。

まとめ

  • 所得税徴収高計算書は会社設立時や確定申告の書類郵送時などに届く
  • 所得税徴収高計算書は所轄の税務署へ訪問もしくは郵送してもらうことで届く
  • 所得税徴収高計算書がなくてもe-taxで提出・納付が可能
  • 税額が0円の場合には、特にe-taxがお勧め

ここまで所得税徴収高計算書を提出する場合、「いつ」届くのか、「どこで」もらえるのか、また所得税徴収高計算書がなくても源泉所得税を納付する方法などをご紹介してきました。

しかし初めて行う場合には、慣れないことも多いでしょうし、「納付し忘れてしまった!」となりやすい税金です。そのため、自分が支払う必要がないのかなども含めて、私どもGrowUpへご相談いただければと思います。スタッフ一同、お客様のご連絡をお待ちしております。

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。

対応エリア

エリア外の方も一度
お問い合わせください

エリア外の方も一度お問い合わせください

滋賀県エリア

大津市、高島市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、近江八幡市、東近江市、蒲生市、彦根市、愛知郡、犬上郡、米原市、長浜市など滋賀県全域で対応いたします。